top of page

ユートピア

  • 芳野
  • 2018年4月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年1月11日


4月になりました。

卒業式が終わって、入社式、入学式と続きますね。

新しい門出を迎えた方も多いでしょう。

人が成長、成熟していく姿は輝いていて眩しく感じます。

さて、私は特に大きな変化がない春を迎えていますが、

田舎暮らしをしているので、畑を耕して種を撒く季節となりました。

草むしりに集中していると、ぼんやりといろいろなことが頭に浮かびます。

先日、テレビのドラマで

「ユートピアっていうのは『どこにもない国』って意味なんだ」

「でも心の中にあるから、それを目指して前に進むんだ」

という台詞がありました。

私は若い頃から、「心の健康」に関心が強かったので

ふと、穏やかで幸せな気持ちで過ごす「心の健康」は「ユートピア」なのか?

と思いました。

悩みや不安は、社会の中で人と深く関われば関わるほど、その人を大切に思えば思うほど、

なくならないような気がします。

でも、人と関わらずに生きていくことは、心の平穏には繋がらない。

禅問答みたいですね。

新たな門出はない春で、成長、成熟している実感はないのですが、

人は死ぬまでこうやって心の幸せを求めて前に進んでいくのだとも思いました。

なかなか高尚な草むしりタイムでしたね。笑。

今回は芳野の担当でした。

次回は中村です。

お楽しみに。


 
 
bottom of page